犬連れ可能な湖東三山のお寺、紅葉名所百選の金剛輪寺【滋賀県】

こんにちは、愛犬と一緒に楽しめる滋賀県の観光地やグルメスポットをご案内しているRikusonです。

今回は、秋晴れにも恵まれ日本の紅葉名所百選に選ばれる愛犬家には嬉しいワンコと一緒に参拝できる湖東三山の1つに数えられる天台宗のお寺、金剛輪寺にもみじ狩りに行ってきました。

りくそん

例年の見ごろ時期は11月上旬から下旬にかけ全山・境内が紅葉で彩られます。

こんな人へおすすめの記事

  • 滋賀県の紅葉名所を探している
  • 犬同伴可能な観光地を探している
  • 湖東三山のひとつ金剛輪寺に行ってみたい

本記事では犬同伴OKな寺社・仏閣、「金剛輪寺」についてご紹介します。

敷地内は駐車場料金無料

毎シーズン金剛輪寺は紅葉時期になるとバスツアーでの観光者など多くの一般観光者が来て、本堂や名勝庭園などの景観やもみじ狩りを楽しまれています。

マイカーで移動する際は国道307号線の周辺道路や敷地内の駐車場はすごく混雑しているので、早めの時間に拝観するのがオススメです。

駐車場は料金無料となっていて普通車300台程度駐車できるみたいです。

施設内に駐車場は数か所あります

金剛輪寺アクセス情報

所在地〒529-1202 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 (マップを開く
アクセス公共交通機関 JR琵琶湖線 稲枝駅下車 車15分
マイカー 湖東三山スマートインターチェンジを出て信号右折1分
料金入山料(拝観料)600円
拝観時間8:30〜17:00
定休日無休
TEL0749-37-3211
ホームページ金剛輪寺

お土産茶屋の味噌田楽はオススメ

駐車場から寺門に向かう途中に湖東地方の地酒や名産を購入できる土産茶屋があります。

松茸や山芋などの野菜や特産品のお土産が揃う

ここの味噌田楽がとてもお気に入りで、前回に友人と参拝に来た時の美味しさが忘れられず今回も頂きました。

こんにゃくは地元郷土食材の赤こんにゃくと馴染みある灰色こんにゃくの2種類から選べ2本で200円でした。

腹ペコ隊長てんと味噌田楽
てん

赤こんにゃくは織田信長ゆかりとも言われる滋賀県ご当地食材だよ

紅葉がお出迎え天台宗金剛輪寺の総門

紅葉に彩られた黒門に境内への期待が膨らみます。

金剛輪寺は741年に開山された歴史のあるお寺で、延暦寺の慈覚大師が来山し密教修法と西方阿弥陀仏の信仰を初めてご教化になり、天台の大寺となったそうです。

金剛輪寺の入り口の黒門

黒門を抜けると拝観受付があり、犬を連れての拝観が可能か確認すると「犬の排泄は駄目ですよぉ」と言われましたが、マナーパンツを履いているのを伝えて和やかに愛犬の話題で話が盛り上がりました。

りくそん

多くの観光客が訪れるので、しっかり準備した上で愛犬と参拝を楽しんでくださいね。

御朱印帳を預けて本堂にお参り

拝観受付け横に御朱印帳を預ける授与所があるので、御朱印を頂きたい方は本堂にお参りした後に受け取ることができます。

金剛輪寺の御朱印は、数種類あり千躰地蔵尊の特別御朱印や季節限定の特別御朱印なども授与することができます。

今回、私は「大黒天」の御朱印を授与しました。

御朱印集めは「テンとの冒険やりたい事」リストの1つで、お寺や神社の参拝の記念に授かろうと始めたのですが、参拝した日付も記載され思い出を振り返る事ができるのが楽しくてコレクターになりつつありますww

晩秋の名勝庭園の景色を堪能

金剛輪寺には去年も参拝に来たのですが、晩秋の名勝庭園は本当に素晴らしい紅葉景色を堪能することができます。

周辺には水雲閣(茶室)江戸時代末の建造物があり歴史の風情を感じさせます。

国指定 名勝庭園

湖東三山一の名園古庭であり、国の名勝にも指定される池泉回遊式庭園。

名勝庭園の紅葉

風情ある庭園にご満悦な様子なテン。

名勝庭園と愛犬

参道までの道のりは階段がきつい

本堂までの参道は結構な登り坂と階段となっていて、休憩しながら約30分ほど歩きました。

妻はかなりバテていたので動きやすい服装が無難です。

時間に余裕がない方などは本堂近くまで観光バスや乗用車の乗り入れができるそうなので、拝観受付で聞いてみて下さい。

本堂までの参道

重要文化財の二天門と大草鞋

国宝の本堂をはじめ重要文化財が多い金剛輪寺ですが、二天門も室町時代の建造物。

この門を抜けると本堂や三重塔があり、深紅に染まる紅葉を「血染めのもみじ」として知られる金剛輪寺の写真映えするスポットです。

本堂前の二天門とテン

両側にある大きな草鞋は数年前に奉納された大わらじだそうです。

二天門に奉納されている大草鞋

三重塔は紅葉風景が映える

本堂と三重塔周辺の紅葉は見頃で、景観がとても素晴らしく感慨深い気持ちになりました。

現在iPhone SEで撮影しているのですが、こんな素敵な風景を一眼レフカメラなどで本格的に写真を撮りたいなって感じました。

三重塔と紅葉風景

三重塔は別名で待龍塔と言われるそうです。

重要文化財の三重塔

金剛輪寺の参拝を終えて

滋賀県では有名な紅葉スポットとしても知られる湖東三山のひとつ金剛輪寺。

境内の深紅に染まる真っ赤な紅葉から「血染めの紅葉」と評され、国宝の本堂や重要文化財の建造物・観音様が多いのが魅力で境内みどころが多いのが特徴。

本堂などの建造物内以外は、リードをつけて境内を参拝することができるので、愛犬家には嬉しい観光名所です。

これからも沢山の愛犬家が訪れることができるようにリードやキャリーなどの移動用品やマナーパンツなど準備してお出かけください。

金剛輪寺 おしるこ
参道内にある一休庵のおしるこ美味しかったです。
てん

参拝の際はTELやホームページで犬同伴OKの最終確認はしてみてね。

詳細は >>金剛輪寺ホームページ

シェアしてくれるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA